2018年3月20日 アルトバン(HA36V)が納車されました。え、なんでバン?って思われるでしょう。
周りの人も同じリアクションです。笑
そして、なんとMT車です。なんでそんな車を買ったのか、その理由を書きます。
理由その1 安い
なんてったって安い!アルトは軽自動車の中でもトップを争う安さです。
気になる本体価格は、2WDの5MTで
670,000円!!(税抜き)
諸経費とフロアマットと2年点検をつけて、乗り出し81万円でした。
友達に「81万で車買ったで~」って言ったら、「中古のプリウスでも買ったんかいな?」
と聞かれます。誰も新車が81万円で手に入るなんて思ってもいないんですね。
理由その2 燃費がいい
燃料消費率は、JC08モード(国土交通省審査値)で、
25.8 km/L!! (公式サイトより)
これはカタログ値なので、なんとも言えませんが、リッター20kmいけばだいぶ嬉しいです。後日、満タン法などで実燃費を計測したいと思います。
理由その3 かわいい
顔のデザインがいい。かわいい。
安い軽だとカッコいいorかわいいのがないなぁと思っていたところに、このデザインの車が目の前に現れたときは、本当にうれしかったです。
ちなみに、一世代前のアルトなら買ってません。デザインがイマイチだと感じます。
一方、ライバルのミラバンは?
安い軽自動車といえば、ダイハツのミラバンもトップレベルに安いライバルです。2WDの5MTで685,714円(税抜き)です。カタログ燃費は24.2 km/Lです。
僕がミラバンをイマイチだなと思う理由
・5714円高い
・1.6kmだけ燃費がアルトバンより悪い
・3ドア
・顔が好きじゃない…
アルトバンに無くて、皆が驚くもの
・パワーウィンドウ
・ドアのスピーカー
・シガーソケット
ですかね。
パワーウィンドウについては、ほんのちょっとだけ不便ですが、キーを挿してなくても開閉できることや、壊れにくいというメリットもあります。
スピーカーとシガーソケットは後日自分で取付ようと思います。それも記事にしますので、お楽しみに。
おわりに
そりゃもっといい車欲しいって気持ちもありますよ。でも、お金との相談ですよね、そこは。そんなに余裕もないのに、高いローンを組んでカツカツの生活を強いられるようにはなりたくないですからね。
欲しいと頭によぎった順番だと、
四角い時代のエクストレイル
↓(でも普通車は本体価格とか維持費とか高いし…)
ジムニー
↓(本体価格高いし、燃費も悪いな…)
ハスラー
↓(燃費はいいけど、本体価格が高い…)
アルトバン
燃費いいし、本体価格も安い!
という道をたどっています。
すごいせまい車内ですが、最終的に車中泊できるようにまで改造していけたらと思います。
やっぱり身長的にも車中泊はしんどいのでやめておきます。笑
車にお金をかけたくないという人は、ぜひこのアルトバンをおすすめします。
*2019/2/26追記
身長176cmの僕でも運転席は全然狭くなく、天井に頭がぶつかることもありません。
車高が低い車は、風に煽られず加速もスムーズなので、本当にいいですよ。
コメント