京都市の烏丸御池付近で年上の方とお茶する機会があったので、食べログで探していたら面白いお店に出会えたので、紹介します。
アクセス
住所:京都府京都市中京区御倉町73
烏丸御池駅から徒歩3分ぐらいの場所にあります。
外観
外観です。とても威圧感のある佇まい。なかなかこんな形の建築は珍しいような気もするんですが、韓国の建築様式なんでしょうか?
1階部分がお店なんですが、2,3階部分はどうなっているのかわかりません。
中へ
天板が真ん中で鉄と木に分かれているなんとも趣のある机。
そして革で表紙が作られたメニュー。これも面白い。
この高さに瓦があるのはあまり見たことがない。
せっかくなので、韓国伝統茶の中から選択。
十夢母茶 1000円
とにかく健康に良さそうな漢方茶。
僕は漢方茶を飲むのは初めてでしたが、案の定めちゃくちゃ苦かったです。
苦くても飲みやすいように(?)、スプーン一杯のはちみつがあってそれを中に入れて飲めるようになってたり、茶の上にナッツが浮かべてあって苦味が中和されたりという工夫があります。
また、写真右上の薬飯はごま油のような良い香りがするもちもちした食感のご飯で、これだけ茶碗一杯食べたいぐらいおいしかったです。
おわりに
内装の良い写真が撮れなかったんですが、韓国っぽい家具や内装は見るだけでも楽しめます。
冬は床暖房でお座敷もぬくぬくです。もしかしてオンドゥル?
意外と探すと見つからない薬膳カフェ。ランチもありますので、デートなんかにいかがでしょうか。
コメント