ちょっと前まで尾道市立大学の美術学科の卒業制作展が尾道市立美術館で催されていました。
尾道市立大学に知り合いがいるので、見に行ってきました。
尾道市立美術館
初めて尾道市立美術館に行ってきました。
千光寺公園の中にあります。
住所は、広島県尾道市西土堂町17-19 です。
入口にでかい猫がいます。
本当に猫が好きだなこの町は。
尾道市立美術館の展望スペースから見る景色。
この日はズームレンズをつけた一眼レフを持って行ってたので、展望スペースから写真を撮ると、普段なかなか撮ることができないような構図で撮れて結構楽しかったです。
そういえば買った一眼レフのレビューまだしてないな…。そのうちします。
千光寺公園
千光寺公園内でも色々写真を撮ってみました。
枯れ木越しの町並み。
ズームレンズは圧縮効果で背景が大きく撮れるので面白い。
森の中の釘。
猪みたいな木の根っこ。
永遠の愛の猫。
よくある愛の南京錠がここにもあります。僕あれあんまり好きじゃないんですよね。あんまり地球にゴミを増やさないで欲しいというか…。持って帰って家の倉庫の鍵にでも使えばいいのに。笑
犬もいます。
銅像なのに愛らしくもあり、躍動感もある。これはいいな…と思い、ついシャッターをきりました。
鳥にハマる
森を歩いているとチュンチュンと鳥がいっぱい鳴いていました。
こいつはシロハラという鳥らしいです。
初めて鳥を撮影しました。ズームレンズのおかげですね。
これはシメという鳥。
すっかり鳥を追うのに夢中になって、キルアのごとく音を殺して歩き、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね…とか心の中でつぶやきながら森に潜んでいました。一人で。この時だけはそのへんの少年よりピュアな心を持っていた自信がある。笑
こいつはビンズイ。
そしてメジロ。ツバキの花をつついていました。かわいすぎる。
おわりに
猫を撮るつもりだったのですが一匹も見つからず悲しかったんですが、鳥をいっぱい撮れたので良しとします。
やっぱり生き物を撮るのは楽しいですね。
動物もいいけど人も撮りたい。
最近ポートレートの勉強に橋本環奈さんの写真集を買いました。
初めて写真集なんて買いましたが、かわいい女の子の写真の効果に驚いています。
職場の棚に置いてあります。表紙を見るだけで職場の全員の心が少し癒されています。笑
なんで買ったかというと、もとから橋本環奈さんかわいいと思ってたんですが、「写真集を1冊買えば本人の手渡し、3冊買えば握手とサイン1冊、5冊買えばサイン1冊とツーショット写真撮影という特典付きのイベント」を書店で行ってたとかで、メルカリでちょっと安く売られていたんですよね。それを買いました。
3冊買って握手してくれるなら買っても良かったのかもしれないとさえ今では思えてきたり…。
中身についてですが、写真の撮り方や衣装のチョイス、フランスという背景の効果、写真の明るさ…など色々考えながら見ることで、自分の中の美的センスがちょっと上がった気がします。今レベル3のコラッタぐらいですからレベルアップなんてすぐですよ。
誰かポートレート撮らしてくれませんかね…。
p.s.
途中に出てきた「キルア…」の元ネタは「HUNTER×HUNTER」です。僕が一番好きな漫画です。まだの人は絶対読みましょう。
コメント