広島県では現在「広島県創業フェスティバル」というイベントを開催しております。

3月18日の起業家トークイベント(尾道会場)の地元ゲストとして僕の会社の社長も登壇することになったので、僕もこのイベントを観覧してきました。
なんと、この会のメインゲストは、アパホテル社長の元谷芙美子さん。
テレビに最近よく出てるらしいですね。(…僕はテレビ持ってないんで)
講演の感想
講演の中で、元谷さんはよく「運」という言葉を使われました。
「運を掴むには瞬発力が大事。後から、あれはチャンスだったと気づいても遅い。皆幸運の女神が去った後に後ろ髪を掴もうとするが、それではダメ。女神が目の前に現れた時に正面きって前髪を掴むぐらいじゃないと。」
この言葉がすごく印象に残りました。
瞬発力は確かに大事ですよね。
僕もこれまでの人生、何度も目の前にきていたチャンスを逃してきました。
常に「チャンスを逃さないでおこう!」と心に思っていれば、チャンスが目の前に現れた時「今がその時だ!」と思えるようになると思います。
また、「ピンチはチャンス」ともおっしゃっていました。
「とんねるずさんと共演した時、スタジオに登場した私に向かってタカさんが『誰だあのババァ連れてきたの!』と言ってきましたが、ここでフフッと笑っているだけでは、ただの面白くない人です。困りました、ピンチです。でも、私はここで『ババァじゃないよ!アパァだよ!』と返しました。そしてスタジオは大爆笑。タカさんらにも温かく迎え入れていただけました。」
というエピソードを聞いたときは、心の底から、すごいなこの人と思いました。
こういうパッと振られた時の返しは、100点じゃなくてもいいんです。60点でもいいので返すことが大事なんですよね。お笑い的に。
何も返さずにニヤッと笑って終わりでは、本当にただの素人です。
大物芸能人との初対面だというのに、こんな返しが堂々とできるあたり、元谷さんも大物だと感じました。
本の感想
「幸運を呼ぶ7つの習慣」の項目や「ピンチはチャンス!」などの内容は広く一般に大切だと言われているようなことも多く、特に目新しいことはなかったです。
しかし、この当たり前を実践していくことの大切さを教えてはくれます。
元谷さんが言っているから説得力があるということもあります。
実際に元谷さんを目の当たりにして、話を聞いたうえでこの本を読むと、あの雰囲気はこういった当たり前のことの積み重ねなんだろうなと納得します。
心が変われば…運命が変わるを地で行く感じですね。
運命、すなわち運。
すべての運は、あなたの捉え方次第、そして行動次第。というわけですね。
終わりに
最近ツいてないなぁ…という方にいは、この本ぜひオススメです。
僕は基本的にスーパーポジティブで、元谷さんと考えは似ています。
僕に足りないのは、運を味方につけるために行動すること。
本当に強運になろうと思えば、行動が大事になってくるということですね。
一つひとつの行動、運を意識していきましょう。
コメント