どうも、帰ってきました。更新できていませんでしたが、生きて帰ってきました。
ポートランドの日記と同じく、1日ごとに日記として書いていきますので、お時間がある方は読んでいってください。
ちなみにこの記事、なかなか国外へ出ません。笑
出発の朝、日本で死にかける
当日の朝、関空へ向かうため、10時20分に因島大橋から福山駅に行くバスに乗ろうとしていました。
が、横着な僕は朝からコインランドリーにいました。
なんかちょうどいいタイミングだしと思って、ベッドのシーツやら布団カバーやらを洗濯していました。
時間通りに洗濯やらが済めば余裕でバスに間に合うはずだったのですが、コインランドリーに財布も持って行くのを忘れて取りに帰ったりしていたら、いつの間にか時間がギリギリに…。
そして、歩いたら20分かかる家からバス停までの道のりを、10分で行かなければならないという事態に。
走る、とにかく走る…そしてなんとかバス停まで歩いて3分ぐらいのところまで来ました。現在時刻10時17分。
体に異変が起こる。
急に目の前が真っ暗になり、吐き気がする。…やばい、これはどう考えてもやばい。進めない…地面に座り込む。
こんなことになって本当に恥ずかしかったですが、もうどうしようもなかったのでしばらく地面に座っていました。
10分ぐらい座り込んだら回復したんですが、バスはもちろん間に合わず。仕方ないので、福山駅まで自分の車で行くことにしました。
幸い時間にだいぶ余裕を持っていたので、一度自分の家に帰ってからバスで福山駅まで行っても全然間に合いました。
駐車場は福山駅には24時間で700円という良心価格の駐車場があるので、9日間駐車しても6300円なのでそんなに痛手ではありません。帰りが夜遅くに福山駅に着くので、車を置いておけばその日に帰れるので便利でもあります。(もともと帰りは福山のカプセルホテルとかで泊まろうと考えていました。)
福山駅からバスで関空へ
福山駅12時00分発、OCAT(大阪シティエアターミナル)行きのバスにのりました。
16時23分着予定でしたが、交通状況が良かったのか、16時ぐらいに着きました。
OCATで関空行きのバスのチケットを買い、16時10分発に乗り、関空第一ターミナルに17時10分ごろ到着。
関空は羽田と違って勝手がわかるので楽です。行き帰りで2回と数えると、沖縄、カンボジア、沖縄、タイベトナム、バリ島と10回は来てますからね。もうどこに何があるかなんとなく把握しています。
このツルツルの床をスケボーですべりたい…。
関空に来ると必ずと言っていいほどマクドナルドに行きます。どうせ海外に行っても食べられるのにね。(ちなみに因島にはマクドナルドはありません。健康になれるかも?笑)
今回は早く着いたので、チェックイン前のラウンジ、比叡を使ってみました。三井住友ビザカードのプライムゴールドなので無料で使えます。
初めてのラウンジ、カードとeチケットを見せてドヤ顔で入室。
マクドナルドで買ったバーガーを持って食べようと思ったその時、「外で買ってきたものを食べないでください」という注意書きを発見。そそくさと退出して外で食べました。初めてってのがバレバレで恥ずかしい。
皆さん初めての時は気をつけてください。
ラウンジ内ではおかきや柿ピーやチョコなどのちょっとしたお菓子と、オレンジジュースや野菜ジュースやコーヒーなどが無料でいただけます。
時々おにぎりを無料でもらえるようで、僕は運良く1つもらいました。
無料wifiも使えるので、機内で観る映画をダウンロードしながらのんびりできました。
チェックイン〜ハワイへ
チェックインなどをしてくれるグランドスタッフもキャビンアテンダントも綺麗な人が多くて恐れ入ります。因島ではとてもお目にかかれない光景。どんな生活をしているのかと想いを馳せます。
因島にいると、たまに外で作業とかするのもあって、服は本当に適当になります。でも最近これはダメだと思ってきて、ちょっと頑張りたいと思っています…。
出国審査、日本のパスポートの人は機械にパスポート置いて顔写真撮ったら終わりというスムーズなやつに進化してました。
仕組みがわからなくて、機械を通った後にカウンターがあって人がいたので、パスポート見せたら「なんですか?」って言われました。「なんですか?」はちょっとひどくない?笑
出国前に2回も3回も恥ずかしい場面がありましたが、旅の恥はかきすてということで切り替えて行きます。
トランジットでハワイに寄るし、バハマもドルが使えるので、出国前の場所で200ドルを両替しました。
カンボジアに行くときは20ドル札なんてほとんど使わなかったので、そのノリで全部10ドル札にしましたが、ハワイもバハマも物価高いので、全然20ドル札混じりで良かったです。
19時40分ごろ、やっと飛行機に乗ります。
飛行機に乗るまで家を出てから約9時間…長い!
この旅で気づいたことは、体力を最重要視するべきだということです。本当に。なぜそう思ったか、これからの日記を読んでもらえればわかると思います。
ホノルル行きの飛行機、航空会社はscootでしたが機内食もドリンクも無料では出ません。ドリンクすら出ない飛行機に乗ったのは初めてです。機内に水を持ち込むのを忘れてノドがカラカラになりました。買おうと思えば4ドルで買えたんですが、450円の水…我慢することにしました。ハワイに着いたら結局水が3ドル以上したので、大した違いはなかったんですけどね。笑
日本時間で午前3時50分、現地時間午前8時50分のホノルルに到着しました。ハワイってこんなにすぐ来れる場所だったんですね。このぐらいのフライト時間なら余裕です。
空港の案内のおばちゃんにワイキキに安く行く方法を聞いたら市バスに乗れと言われたので待つこと15分。来たバスに乗ろうと思ったら、運転手にどこいくの?って聞かれてワイキキって言ったら、このバスはワイキキ行かねえよ!と言われバス停に戻る。
バス停には20番は「waikiki」と「pearl-ridge」と書いてあるので「pearl-ridge」の方へ行くバスではなく、「waikiki」と書いてあるバスに乗りましょう。
9時45分にやっとバスに乗れました。2.75ドルでワイキキまで送ってくれます。お釣りは出ないのですが、面倒なので3ドル払ってしまいました。小銭を作る手間よりも30円ぐらい入れちゃった方が楽ですし。
シャトルバスに乗ると20ドルもかかるので、お金が節約できてラッキーです。
ワイキキ
ワイキキに着いて、とにかくお腹が空いていた僕は、ハワイのパンケーキを食べたかったことを思い出して、パンケーキを探しました。
そしたら、パンケーキの写真が貼ってある看板を持ったおじさんがいたので、案内してもらいました。
インターナショナルショッピングセンター。この3階でパンケーキを食べましたチップ込みで約17ドル…高すぎ。笑
パイナップルとあんにんのような味の赤いものが入っていて、見た目はめちゃくちゃおいしそうだが、味は全然だめ…かなり甘いので超甘党ならともかくそうでない人は食べきれないでしょう…僕も葛藤の末、少し残してしまいました。
ポートランドでも思い知っていたはずなんですが、やはりアメリカのごはんは信用なりません。特に甘いもの。
お土産屋やワイキキビーチを少しだけ見ました。ビーチはサーフィンする人がめちゃくちゃ多かったです。海も綺麗っちゃ綺麗でしたが、本当に綺麗な海を味わいたいならここじゃなくて違う島に行ったほうがいいんでしょうね。オアフ島は都会すぎるというか。
帰りも市バスに乗りました。行きと同じく20分ぐらい待ちました。(時刻表なんてのは存在しません)
来なかったら最悪タクシーで空港まで行こうと思ってのんびり待ってたら来てくれたので良かったです
30ドルぐらいの節約になりました。
帰りのバスの中でエッグスンシングスを見つけました。もしかしたらそこで食べれば美味しいパンケーキに出会えたのかもしれない…。
ロサンゼルス空港へ
14時55分にハワイを出る。
水が300円ぐらいしましたが、今度は飛行機に乗る前に買いました。
機内で日本で一番悪い奴らとスノーデンを視聴しました。どっちも事実に基づく話でしたが、事実に基づく映画結構面白いものありますよね。「イミテーション・ゲーム」とか「最強のふたり」とか。
ロス時間で23時15分(日本時間で15時15分)ロサンゼルス空港に到着。
下降中の機内から見るロスはため息が出るほど綺麗。まるで光の絨毯。
全然風呂に入れてないのでそろそろ入りたい…。
アクシデント?
ロスに着いたら空港が大きすぎて迷いました。笑
そのへんにいた空港のスタッフに話を聞いてみると、なんと僕の乗るはずのマイアミ行きの便が欠航になってると言われました。
まさかそんなアクシデント起こると思ってなかったので、良いネタになるかなとワクワクしつつ解決策を考えながら空港内をウロウロ…でもよく見れば7時45分に新しい便がありました。
一度空港を出てチェックインしてみたら、やはりそうでした。想像したよりも遥かに小さなトラブルで良かったです。
しかし時刻は現地の深夜1時。6時間ぐらい空港のベンチで過ごすことに。
飯屋は全部閉まってたんですが、売店がギリギリ空いていたので、combosという見たことないお菓子を買って食べました。これで600円くらい…高い!
さすが600円。量がありすぎて半分ぐらいでお腹膨れました。非常食としては優秀?
結局、1席ずつ手すりが設けられた椅子では横になることができないのでほとんど寝られず…。
しかしアメリカは物価が高い。めちゃくちゃまずそうなサンドイッチでさえ12ドルとかします。
いつも僕が食べてるアボカドサラダチキントーストも12ドルぐらいで売れるかな?
(↑日本では毎朝これ食べてます。)
ロスからマイアミへ
まだキューバ着かないのかよと思いますよね。僕もそう思ってました。笑
ロスからマイアミまでの間は4時間ぐらいでしたが、意識を失うように爆睡してました。
マイアミについてピザハットでピザを買ってすぐにキューバ行きの飛行機に乗り込もうとしたら、乗り込む前にチケット見せるところで、「あなたはチケットに赤いスタンプが必要よ、あっちのお姉さんに貰っておいで」と言われて近くのカウンターのお姉さんのところへ。
ビザはあるか?と聞かれたのでダメ元で日本で手に入れたキューバツーリストカード(前の記事参照)を見せたら、赤いスタンプ押してくれました。
そしてキューバへ
それから飛行機に1時間くらい乗って…やっとキューバへ!
キューバの入国審査でも、その後の税関でも、わざわざ用意していた「宿の予約確認書」とか「英文の海外旅行保険証明書」は要求されませんでした。(でも一応持って行くことをお勧めします。)
これどうしようかな?と唯一思ったのは、航空券のチェックインの時にキオスクに目的はなんですか?と聞かれたぐらいです。
「報道活動」と答えておきました。本当になんでもいいみたいです。笑
次回、やっとキューバ編です。
コメント