アルトバンにはシガーソケット(正式名称:アクセサリーソケット)がありません。5AGS車にはあるようですが、MTにはありません。
というわけで、つけましょう。あると便利ですからね。
準備するもの
・純正シガーライター
【純正】SUZUKI ALTO スズキ アルト【HA36S HA36V】 シガーライター[99000-99022-116] |
↑僕はこれを買いました。
シガーライターとありますが、ソケットにライターが刺さった状態で売ってます。タバコ吸わないので、ライターはいらないんですが、、純正で、ピタっとハマるのでこれにしとくのが無難です。
・パネルはがし
エーモン パネルはがし 黄色樹脂製・2本組 全長約150mm・幅約15mm 厚さ5mm 1498
↑僕はこれを買いました。正直今回の作業程度ならなんでもいいです。傷つかない程度の硬さの平べったい棒を用意してください。
手順
シガーソケットを組み立てる
↑の写真のような状態で届くので、二つを組み立てます。
バッテリーのマイナス端子を外す
詳しくはこちら参照してください。

3、内装のキャップを外す
↑パネルはがしなどを使って、てこの原理で外しましょう。
4、穴の奥にあるコネクタを取り出します。
L字型になってる黒いプラスチックがあります。それをつかみます。ただ、線がギリギリの長さになっているので、
キャップのあった穴から出そうとすると、ギリギリ出ません。これが地味に嫌です。
5、コネクタにシガーソケットを接続する
右手にコネクタ、左手にシガーソケットを持ち、接続します。L字型に合わせて接続するだけなので、間違いようがありません。
6、穴にさしこんで完成
あとは、しかるべき位置に差し込むだけです。
7、バッテリーを元に戻して、確認
バッテリーを戻して、キーを回したら、シガーソケットを押し込んでみましょう。数秒後に「ポンッ」と出っ張ってきます。それを抜いて、ライターが熱くなっているのを確認できたら、作業完了です!
おわりに
無かったら無かったで不便なシガーソケット。たった1,231円で簡単に取り付けられるなら取り付けるしかないでしょ!アルトバンを買った人は、これだけでも自分でやってみていただきたい。
コメント