友達のryoに「北海道行ったら帯広で豚丼食べろよ!」と言われていました。
なので帯広で豚丼を調べていたら、グーグルマップの口コミが一番多いのがここだったので、行ってきました。
いつも月曜は休みらしいのですが、祝日ということで空いていました。ラッキー!
基本情報
営業時間:11:00-19:00
定休日:月曜、第一第三火曜、祝日の場合営業で翌日休み
住所:北海道帯広市西一条南11-19
帯広駅から徒歩3分ぐらいです。
豚丼
松900円、竹1000円、梅1100円、華1300円
味噌汁…なめこ椀200円、わかめ椀180円
食べ物のメニューはこれだけです。
松竹梅の違いですが、ご飯の量は一緒で、肉の量だけが変わるようです。一般的なものと違って松より梅が多いです。ネットで調べてたら、おばあちゃんの名前が「ウメ」だからだそうです。素敵。(本当かは不明)
僕はとっさに竹と言ってしまいましたが、松と味噌汁にすれば良かったな…北海道に来てから野菜が足りてない気がします。笑
豚丼 竹 1000円(税込)
フタからお肉がはみ出てます!
最初にお肉にかぶりついた時、前歯で噛みちぎれるか試してみました。すると、まるでかまぼこを食べる時のように簡単に噛みきれてしまいました。
味は、最初は薄味?と思ったのですが、最終的にちょうど良い絶妙なバランスだったなぁ〜と思いました。
炭火で焼いてるような香ばしさが食欲を進ませます。
おわりに
豚丼といえば、漫画「銀の匙」で主人公に食べられることになる豚のことを思い出します。
この漫画、「鋼の錬金術師」の作者である荒川弘さんが描いています。面白いのでぜひ読んでみてくださいね。
あぁ…なんかまた豚丼食べたくなってきた…セイコーマートで豚丼でも買おうかな。笑
コメント