知床から旭川まで電車で一気に行きました。
というのも、知床から網走までの間で特に見たいものもなく、ゲストハウスもなかったからです。あと、移動が長い。笑
8時前にウトロを出て、旭川に着いたのは17時ごろです…特急に乗らなかったのが悪いんですが。まぁおかげで道中色々見ることができたし、ブログもアップロードできました。
そしてアサヒカワライドにつきました。旭川では二つしかないゲストハウスのうちの一つです。
基本情報
公式HP:https://www.asahikawaride.com/
住所:北海道旭川市6条通7丁目31-10日昇ビル2階
中の様子
ベッド。2段ベッドです。シーツが最初から敷いてあり、清潔感もあります。寝て起きた時自分が上下どっちに向いて寝ていたかわからなくなるぐらい熟睡できました。
一人ずつ鍵付きロッカーが割り当てられます。大きいので便利でした。
コモンルーム。ここにいると、自然と他の宿泊者と会話することができます。色々な人と会話できました。
キッチン。コーヒーなど無料でもらえます。寄付箱もあるので、良いなと思ったら寄付するのも良いでしょう。
洗面所。良いドライヤーが置いてあります。コインランドリーもあります。洗濯は無料。洗剤は100円。乾燥機は20分100円でした。
タマ。看板猫です。もうおばあちゃんらしいです。僕がゲストハウスに着いて、ブログを描き始めると膝の上に乗ってきました。僕はここに2泊したのですが、それからも数回膝の上に乗ってきました。僕は猫が大好きなんですが、猫アレルギーです。笑
くしゃみを耐えながら必死に可愛がりました。そしたらオーナーさんがアレルギーに効く薬をくれました。
みんなのアイドル。
周辺のお店
旭川には美味しいお店がいっぱいあるらしいのですが、僕が行ったお店を紹介します。
食事処 館
住所:北海道旭川市7条通8丁目右4 姫小路1F
アサヒカワライドで住み込みで一週間働いていた女性のM央さんと仲良くなって、そのM央さんが行きたいお店で良いので一緒に行きましょうと言った結果、晩御飯がここになりました。
焼肉定食バターガーリック(750円)
このボリュームで750円とはにわかに信じられません。写真には写ってませんが、味噌汁と漬物もあります。
そしてこの焼肉も美味しいです。こんな定食屋が家の近くにあったら3日に1回は行くと思います。
しかも50分働けばご飯タダになるらしいです。良いですね。
一蔵 旭川本店
住所:北海道旭川市三条通7山田ビル1F
旭川といえばラーメンということで、ラーメンも食べました。
一蔵ラーメン(醤油)950円
僕は醤油ラーメンはあっさりしすぎていて、ラーメンを食った感じがしないので、あまり好きではないのですが、この醤油ラーメンはダシがものすごく効いていて、さらにネギも美味しく、醤油ラーメンってこんなに美味しくなるんだと衝撃を受けました。こんなに醤油ラーメンで美味しいと思ったのは、淡路島SAで食べた玉ねぎラーメン以来で、人生2度目です。
成吉思汗 大黒屋 五丁目支店
住所:北海道旭川市4条通5丁目 3・4 仲通
「成吉思汗」はジンギスカンと読みます。
アサヒカワライドのオーナーもオススメのジンギスカン屋で、大人気店です。16時オープンで、17時に行っても待たなければならないくらい混んでいました。
これだけ食べて2200円ぐらいとお得。焼き野菜はサービスでついてきて、無料でおかわりできます。する必要がないぐらい最初にいっぱい持ってきてくれますが。
僕はラム肉は食べたことがあるのですが、ジンギスカンは初めてでした。
美味しいジンギスカン屋なら大丈夫かな?と思って挑戦してみましたが、やっぱりラム肉はニオイがちょっと気になりますね…。
全然美味しく食べれたんですが、同じ値段を出すなら牛を食べたいと思ったのでした。
旭川市博物館
住所:旭川市神楽3条7丁目(大雪クリスタルホール内)
アイヌのことを知りたくて行きました。結構なボリュームでアイヌについて教えてくれます。
石でできたナイフ…最近Dr.STONEにハマっているので、こういうのはそそります…。
評価
寝床の快適性…☆☆☆
接客態度…☆☆☆
水回りの快適性…☆☆☆
共同空間の快適性…☆☆☆
オリジナリティ…☆☆☆
あ、満点出てしまいました。笑
ベッドの寝心地も良かったし、一人で運営されてるんですが、そのオーナーも気さくに話しかけてくださって楽しかったし、共同空間は自然と宿泊者同士が会話できるようになっています。
そして、内装は全てDIYされているそうで、所々アラはありますが、利便性に関わるようなことは特になく、味があってこれもまた良しといった感じです。
何より、猫のタマちゃんに癒されました。膝に乗って、撫でると尻尾をブンブン振り回すタマちゃんに終始癒されていました。猫アレルギーですが。笑
コメント