アルトバンに乗ってもう2か月が経ちます。今回は実際のアルトバンの燃費についてです。
↑の画像は、ODDとTRIPを切り替えるあの細長いボタンを数回押すと表示されるやつです。
こんな機能があるなんて知りませんでした。しかし、この数値が本当に正しいのかわかりませんからね。
一応オリジナルの方法で計算してみます。
計算方法
1、ガソリンを満タンに入れてトリップメーターを0kmにする。
2、ガソリンが減るまで走る
3、ガソリンを満タンまで入れる
4、トリップメーターの距離を、入れたガソリンの量で割る
というものです。
トリップメーターが100kmと表示されていて、ガソリンが20L給油して満タンになったとしたら、100(km)÷20(L)で、燃費は5(km/L)です。
※今回、ガソリンの満タンの基準については無視しています。厳密にやろうと思えば、給油口がヒタヒタになるまで入れるなどして満タンの位置を決めないといけないのですが、ガソリンスタンドに「一回給油が止まったらそこまでにしといてください。」って書いてあるので、その点は適当に自分の感覚で「これぐらいが満タンだな」ってところで給油をやめています。あしからず。
結果
何回か給油したのですが、写真を撮り忘れたものもありまして…とりあえず毎回給油するたびにTRIPは0kmに戻していたので、計算は合っています。
1回目、541.2km÷22L=24.6km/L
2回目、516.5km÷22.01L=23.5km/L
3回目、348.5km÷14.5L=24.0km/L
というわけで、3回の平均を出すと、燃費は約24.0km/Lになります。
【結果】アルトバン(MT)2WD の実燃費は、約24.0km
一番上の画像では、「俺の燃費は23.1km/Lやで!」と主張しているアルトバン君。
ちょっと少なめに言っているところがなんとも謙虚である。
もしかしたら、こちらの測定間違いなだけで、ドンピシャの数値を叩き出している優れた機能なのかもしれない…。
以上、アルトバンをご購入の際は、参考にしてください。
P.S.
細長いボタンを押すと、こんな画面も表示されるます。めちゃくちゃ安い車でも新しめの車ならこういう機能があるから嬉しいです。
実家で乗ってた2000年に買ったノアには無かったし…(感覚が18年前でストップしている)
コメント