7、8月は海の家やらキャンプ場やらで大忙しの木下です。
ほとんど休みもなく働いているわけですが、その代わりに9月に9連休とってもいいと社長に言われました。
この際、海外にでも行くか!というわけで、アメリカのポートランドに行ってきます。
なぜポートランドなのか
全米でもっとも住みやすい街とも呼ばれるオレゴン州ポートランド。
食べ物がおいしいとか、自然があるとか、DIY精神があるとか、消費税が0%とか、色々と調べればでてきます…なるほど、移住する人が多いというのも頷けます。
また、移住者数は、毎週500人にものぼるペースだととあるブログでは言われています(ソース不明)。
尾道市、因島にきて、移住者を増やすためにはどうすればいいかを考えている身としては、学ぶことも多いと思います。
百聞は一見に如かずということで、行ってくることにしました。
準備したこと
航空券を買う
ツアーではなく、全部の工程を自分で決めるため、まずは航空券が必要です。
航空券の比較ができるスカイスキャナー(https://www.skyscanner.jp/)を使いました。
航空券だけは2か月ぐらい前から抑えておかないと、安くて都合のいい券が買えません。
僕が優先させたのは、以下の4点
安いか
実は成田からポートランドへは直行便があります。もちろん直行便があるなら直行便に乗りたいです。
でも片道を直行便にするだけで値段が急に6万円とかアップします。往復だと言わずもがな。
6万円稼ぐのに何日働かないといけないんだ…と考えると直行便の選択は自然と消えます。悲しい。
乗り継ぎ時間が長すぎないか
乗り継ぎ時間が長くなればなるほど航空券が安くなる傾向がありますが、必ずしも比例するわけではないので、自分が我慢できる限界と予算の都合を考えて、ちょうど良いものを探しましょう。
出発日の時間が都合良いか
実は出発日の前日滋賀で用事があるため、広島→滋賀で宿泊→東京→ポートランドという流れになります。
成田空港に着く時間と出発する時間を考えて、ちょうどいいものを選びました。
日本に帰ってくる時間が夜遅すぎないか
成田に帰ってくる時間が夜遅すぎると広島に帰る方法がない可能性があります。わざわざホテルに泊まったりするのも面倒なので、成田に着いたその日に日本に帰れるような時間のものを選びました。
そして、実際に買ったのがこちらです。
往復10.6万円でアメリカに行けます。安い?高い?
感じ方は人それぞれですが、僕は安いのではないかと思います。
行きに7時間カナダで時間を潰さないといけませんが…カルガリーを観光するのも悪くないかもしれませんね。
eチケットを手に入れる
僕が選択した航空券のセットはフリーバードという航空券予約サイトのものでしたので、フリーバードに行って、購入しました。
するとeチケットの発見が完了しました。というメールがきますので、指示に従って、eチケットを発行します。(正確には”eチケットお客様控え”)
eチケットは出発日に搭乗手続きのタイミングで必要になります。
WEBの画面をプリントアウトして、空港へ忘れずに持っていきましょう。
ESTAへ申請
一般的に人がよその国に行くときにはビザが必要です。ただし、日本人はほとんどの国でビザが無くても入国することができます。犯罪率が低いこと等に起因するようです。ありがたいことですね。
で、アメリカにもビザ無しで行けるっしょ。って思ってたんですが、、
実際アメリカに入国するのにビザは必要なかったのですが、ビザなしで入国する人は電子渡航認証システム(Electronic System for Travel Authorization、略称:ESTA)に自分の情報を入力して14$払わないといけません。
これが意外と面倒で、30分ぐらいかかりました。
「ESTA公式サイト」 https://esta.cbp.dhs.gov/esta/
入力方法については、このサイトが参考になります。
「トラベルている」 https://traveltale.net/esta-shinsei/
また、自分の住所をローマ字で書くとどうなるんだ!?って時はこちらのサイト
「Rômazi Aiueo」 https://green.adam.ne.jp/roomazi/onamae.html
のヘボン式(パスポート)で変換しましょう。
SIMカードを買う
海外に行った時に不便なのが、携帯電話。
日本で使っているSIMのまま海外に行って、海外プランなどを使うととんでもない値段の請求がきたりします。
例えばドコモだと、
出典:https://www.nttdocomo.co.jp/
2980円/月じゃないですよ、2980円/日です。
1日パケホにしただけで2980円もかかるんです。1週間使えば2万円以上かかります。
…じゃあ僕たち日本人は海外ではデータ通信はすべてホテルやレストランも無料wi-fiを使うしかないのですか?
いいえ、そんなことはありません。
アメリカで使えるSIMを買えば良いのです。
今回僕が買ったのはこちら。
↑は【長期用】となっていますが、これの【短期用】を買いました。【短期用】は現在在庫がないようで、今注文すれば9月6日ごろに届くそうです。
これを日本で買っておいて、アメリカに着いた時に自分のスマホに挿せばいいだけ!
それで、30日間、データ通信は2GBまで使えて、アメリカ国内での通話は無料!らしい!
僕はSIMフリーのスマホ「HUAWEI P10 lite」を使っているので、こういう時に便利です。
ドコモだと1日3000円、KDDI×H2Oだと、30日3000円。
もちろん通信料の制限はありますが、動画でも見ない限り1か月2GBもあれば十分でしょう。ホテルにwi-fiもあることですし。
これに関しては、また使ってみてレビューしたいと思います。
KDDI×H2O 公式サイト https://www.kddimobilesim.com/
おわりに
海外旅行の計画を立てるのは本当に骨が折れます。
でも、この計画を立てている時間が楽しいのもまた事実。
1週間海外で1人で行動するというのは人生初なので不安もあります、、英会話の勉強が間に合うかどうかが一番不安。笑
旅行先で楽しめるように準備も仕事も勉強もがんばろう。
コメント